法人概要
法人名
| 社会福祉法人 共生シンフォニー
|
英語表記
| KYOSEI SYMPHONY SOCIAL WELFARE ORGANIZATION
|
所在地
| 〒520-2145 滋賀県大津市大将軍2-31-5
TEL:077-543-1111
FAX:077-543-2651
MAIL(法人代表):symphony@sound.ocn.ne.jp
|
役員
| 代表理事 明智大二郎
常務理事 中崎ひとみ
理事 太田好信
理事 安藤大輔
理事 藤木充
理事 福井聡
監事 山口浩次
監事 杉立 隆一
2020年4月1日現在
|
設立年月日
| 1986年4月1日
|
基本財産
| 97,600千円
|
従業員数
| 135人(内A型利用者57人、障害者職員1人)
常勤職員42人、パート職員36人 A型利用者(常勤17人、パート40人) 2020年4月1日現在 |
一般事業主行動計画
| 社会福祉法人共生シンフォニー 行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境を作ることによって、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。 1.計画期間 平成30年11月1日~平成33年10月31日までの3年間 2.内容 目標1:産前産後休業や育児休業、育児休業給付、育休中の社会保険料免除など 制度の周知や情報提供を行う。 <対策> ●平成30年11月~ 法に基づく諸制度の調査 ●平成30年 4月~ 制度に関するパンフレットを作成し社員に配布 目標2:育児休業等を取得しやすい環境作りのため、管理職の研修を行う。 <対策> ●平成30年11月~ 管理職へのヒアリングによる実態把握 ●平成31年 4月~ 研修内容の検討 ●平成32年度~ 研修の実施 |
業務内容
| 1.第2種社会福祉事業・障害福祉サービス(就労継続支援A型、就労移行支援、就労継続支援B型生活介護、自立訓練、特定相談支援)
2.食料品製造・焼き菓子製造販売
3.介護保険事業(老人デイサービスセンター)
4.公益事業 日中一時支援事業
|
施設
|
(就労継続支援A型 定員40人)
〒520-2145 滋賀県大津市大将軍2-31-5
TEL:077-543-2766
FAX:077-543-2651
MAIL:gambadirector@salsa.ocn.ne.jp
(生活介護 定員20人)
〒520-2144 滋賀県大津市大萱5-6-8 TEL:077-543-2844
FAX:077-543-2900
MAIL:m-staff@alpha.ocn.ne.jp
(就労継続支援A型 定員20人)
〒520-2153 滋賀県大津市一里山1-8-29 一里山中央ビル1F TEL:077-543-2231 FAX:077-543-2232 MAIL:anfandirector@circus.ocn.ne.jp
(就労継続支援A型 定員20人)
〒520-0041 滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津3F TEL・FAX:077-527-8753 MAIL:anfandirector@circus.ocn.ne.jp
(就労移行支援/自立訓練(生活訓練) 定員20人/20人)
〒520-2153 滋賀県大津市一里山1-8-29 一里山中央ビル5F
TEL・FAX:077-543-3662
MAIL:creocollege@seagreen.ocn.ne.jp
(介護保険通所介護 定員10人)
〒520-0112 滋賀県大津市日吉台2-11-2
TEL:077-577-3737
FAX:077-577-3738
MAIL : nukutoba@zeus.eonet.ne.jp
(大津市障害者日中一時支援事業 定員10人)
〒520−2145 滋賀県大津市大萱1-5-8 瀬田エステートシティ2F-1
TEL・FAX:077-543-2770
MAIL : rebornswitch@aroma.ocn.ne.jp
(計画相談)
〒520-2144 滋賀県大津市大萱1-5-8 瀬田エステートシティ2F
TEL・FAX:077−536−5543
携帯:080−3489−8167 MAIL:soudan@bird.ocn.ne.jp
(障害者自立支援法に基づく障害福祉サービスB型 定員20人)
〒520-2141 滋賀県大津市大江5丁目3-20
TEL:077-547-6391
FAX:077-543-6392 MAIL:white-staff@ninus.ocn.ne.jp
(多機能型 就労継続支援B型/生活介護 定員14人/6人)
〒520−2145 滋賀県大津市大将軍2-33-6
TEL:077-544-6692
FAX:077-544-6695
MAIL : yumeya@clear.ocn.ne.jp
|